若干不安です
土曜日にコロナのワクチン打ちに行くんですが、打った後2時間後にサッカーに出かけている次男を迎えに結構遠くまで運転しないといけないのです。 コロナは1回目の副反応は大した事がないといいますが人によっては腕が上がらなくなるくらいにキツい場合があると知り、次男を迎えに行く車中で副反応が出ると辛いな、と思うのです。 まあオートマ車なので左腕に打ってもらえば最悪左手が上がらなくても運転はできるのでいいんですけど、若干不安ではあります。
土曜日にコロナのワクチン打ちに行くんですが、打った後2時間後にサッカーに出かけている次男を迎えに結構遠くまで運転しないといけないのです。 コロナは1回目の副反応は大した事がないといいますが人によっては腕が上がらなくなるくらいにキツい場合があると知り、次男を迎えに行く車中で副反応が出ると辛いな、と思うのです。 まあオートマ車なので左腕に打ってもらえば最悪左手が上がらなくても運転はできるのでいいんですけど、若干不安ではあります。
RSS処理している中で「マジカルドロップ」という単語が目に飛び込んで記事を読んだ所ニンテンドースイッチにアケアカのマジカルドロップ3が900円くらいで出ているのを知って矢も盾もたまらず速攻で購入したのです。 マジドロは青春が詰まったゲームなので1000円2000円の課金は惜しくなく、こういうリバイバル商法にハマるのは癪なんですが懐かしのゲームを出されると弱いんですよね……。 そして今ミスタードリラーも3500円で出ているのを知って揺らいでいるところです。まあ今月は予算が少ないのでパスかな、と思います。 でも来月買うと思います。
最近テクノロジーブログのネタが切れておりその日のうちに仕入れたネタをその日に出す運用になっており、非常に苦しいです。 基本的にはネタ出ししておいてその日出せるネタがあればそちらを優先、ネタがなければストックから出す運用なんですが、ストックが尽きていてその日ネタが出ないとブログが書けないので無理やりネタを出す運用になっているのです。 首がしまっていく流れなのでどこかでストックを作って置かなければならないんですが、1日1個ネタを使うので1日2個以上ネタを拾わないとネタが貯まらないので、一日中ネタを考えながら生活する感じになっています。 まあブログにネタ切れは付き物なので仕方がないんですが、……
初めてパソコンを買ってキーボードを叩き始めて30年、ここで初めてタッチタイピングを覚えようと発心して練習する事1ヶ月。 まだ癖が抜けないんですよね。 手元を見ないで画面を見てキーボードを叩くようにしているんですが、まだ正確さもスピードも全然です。 2ヶ月・3ヶ月・半年・1年やって結果に繋げられればいいと思うんですけど……。
私はどっちかと言うとオリンピック中止派だったんですが、実際に始まったオリンピックについては選手を応援しています。 というかオリンピック中止派がイコール選手を応援しないスタンスにはつながらないと思うんですよね。 反対だったけど始まったし、始まったからにはベストを尽くして欲しい、オリンピックに臨む選手の気持ちは尊重すべき、と思っていて、もう始まったのだからすべきなのは感染拡大をどれだけ止められるかに手を尽くすべきです。そういう意味で無観客は可哀想だけどオリンピックの実行と感染拡大の歯止めの両立という意味では仕方がない判断だと思います。 個々のイベントの成功失敗は都度判断すべきですがだからと……
MacBookAir11インチ用のSSDを買って無事到着し(1個目は初期不良で返品)、無事取り付けて設定なんかも無事できました。 予想外がなくてつまらないくらいです。 ただ、まあ、予想外があったらキレ散らかしていると思うので予想通りで良かったと思います。 明日が早いので今日はこの辺で。
今色々アプリをいじっているんですが、その中でURLスキームというのに出くわしまして、今色々調べているんですが面白いです。 メインの用途はiPhoneのLauncherアプリで動かないアプリをURLスキームで呼び出す、というのに使っているんですが、アプリからは動かないのにURLスキームで呼び出すと普通に動くので面白いです。 面白いと思っているうちはいいんですが、これがつまらなくなってくると趣味じゃないので楽しい間に作業を終わらせたいです。
昨日はBartender4に1880円課金し、今日はiPhoneのLauncherというアプリに1000円課金し、ついでにBLUETOOTHマウスを700円でポチったのです。 最近非常に良い買い物が出来ているんですが、問題が1つあって、予算オーバーなのです。 1万円のSSDをAmazonで買い、不良品だったのでAmazonポイント返還で返品し、返品手続きをした当日にもう1個SSDを注文しているので一時負担金は2万円、まあ1万円はAmazonポイントで返ってくるんですが一回払わなければならない金額です。 それに嫁さんの立て替え払いがここ3ヶ月だけ2万円のお返しなので(それを過ぎれば月1万……
何か興味がある事があったら、予算の範囲ではありますが一刻でも早く試した方が良いですよ。 駄目なら駄目で早く結果が出ますし、良いなら良いで一瞬でも長く触れていられる事になるので、試すのは早いに越した事はありません。 私はBartenderに興味がありつつDozerを使っていたんですが、4週間お試しが出来ると聞いて早速試してその日のうちにBartenderを課金してDozerをアンインストールしたので、無理にDozerを使わないで早い段階でBartenderを試しておくべきだったと思います。
使っているAndroidで不可思議な状況が起こりまして、色々調べたんですが検索ではジャストな直し方が出てこなくて、結局自分でいろいろ調べながら直しました。 これは気分良く直せているのでセーフなんですが、そもそも不可思議な状況が起こるの自体がクソ案件と言われればそれもそうなので、まあ気分良く直せている間は趣味だからいいよね、と思います。 気分良く直せなくなったらクソ案件ですしクソデバイスになるので、まあできるだけ鷹揚に楽しくやって行きたいと思っています。