如月翔也 27th page

未分類 2021年2月6日

クレームは論理的にしないと駄目ですよね。

GooglePlay関係で詐欺としか思えない請求がかかったので非常に不満で、Googleに返金を求めるクレームを入れました。 まあクレームなんですが怒っても仕方がない、対応者さんはGoogle本社と課金元に調整をかけてくれる存在なので敵ではなくむしろ味方なのです。 なので冷静に「非常に強い感情的なクレームとして聞いて下さい」とお願いしてからこちらの主張を伝えたんですがちゃんとわかってくれたようで課金元との調整をちゃんとやってくれたのです。 怒鳴られて嫌な思いをして調整をするよりはちゃんと話をしてこっちの味方になってもらって調整して貰った方がお互い気分も良いし良い結果につながるのでクレ……

未分類 2021年1月31日

夢中になっているとあっと言う間ですよね。

先週Notionというアプリを発見して深入りして夢中になって使っていたら1週間があっという間に吹っ飛びました。 何かに夢中になると1週間なんてあっという間ですよね……。 この年になって1週間吹っ飛ぶものに出会えたのもありがたい事なんですが、Notionは基本的に無料なのでもっとありがたいです……。 できるところまで突き詰めてみて、イケるようならノウハウをブログ化したいなと思っているんですが、できますかね……?

未分類 2021年1月23日

ブログ運用は本当に厳しい

このブログを入れてブログを9個運営しておりそのうち5個が毎日更新なんですが5個を更新するのに手一杯で毎日更新でないブログが凄く放置されるんですよね……。 残りの4つ(このブログを含む)も意味があって立てているのである程度更新したいんですが「毎日」という縛りがないとついつい1週間・10日間と間を開けてしまうのです。 できれば2〜3日に1回だとか1週間に4回だとか決めて更新したいんですが守れる気もしないですし……。どうしようかと思います。ブログ運用は非常に難しいですよね。 もうちょっと楽に更新できる方法を考えます。

未分類 2021年1月16日

習慣化は本当に難しいですよね。

11月24日に購入したiPhone12ProMaxですが、「これで写真を撮るようにしたいと思います」的な事を書いておいて50日、現実としては写真を撮る事は習慣化していません。 というか習慣化するのは本当に難しくて、私も今習慣化できているのは艦これの遠征とブログだけなので、これから色々習慣化していくのは大変だろうなと思います。 というかブログですらメインブログのテクノロジーブログは毎日3000文字更新してますが他が散々な状態で、魔王の憂鬱に関しては10日間放置とかが当たり前のスコープになっているので、それについても習慣化はできておらず、というか私「毎日必ず〜〜する」って決めて毎日やらないと……

未分類 2021年1月6日

道具はあるだけでは意味がなく、使い方がわからないといけないので

最近Macのアプリを色々買っているんですが、アプリは道具なんですが道具だけを買っても意味がなく、使い方がわからないと意味がないんですよね。 とりあえず「これに使えるだろうな」という道具を手に入れて色々使って見るわけなんですが、良い道具はそこから派生して色々使えるようになって行くので、そうだと買った意味がありますよね。 使ってみて思ったより使えなくて捨てる道具もありますし、気軽に使ってみたら物凄く便利で生活に欠かせなくなる道具もあるので、色々試して色々使って上手くやっていきたいものだと思います。

未分類 2021年1月1日

あけましておめでとうございます。

新年を迎えました。 新年を迎えたからと言って何も変わらないんですが、人は節目を決める事で気持ちを切り替える事ができます。 そういう意味では新年だから、という理由で気持ちを切り替えるのは全然ありなので、今気持ちを切り替えたい人は元旦を節目にすればいいと思います。 私はいくつか気持ちを切り替えようと思った部分があるので、早速行動しようと思います。 まあコケる可能性もあるんですが、コケる覚悟がないと歩けないので、進むには歩く必要がありますし、歩くにはコケる可能性があるので、コケないように注意しつつ注意深く進んでいければいいな、と思います。 頑張ろう。

未分類 2020年12月29日

アプリを買うのは時間を買う事なので

ここ数日でYoinkとPopClipというMac向けのアプリを買って3000円くらいの支出だったんですが、これらのアプリは1回5秒の作業を2秒に短縮してくれるアプリで、その作業は1日に4〜50回行う作業なのであっという間にもとが取れる計算なのです。 便利系のアプリを買うのは時間を買う事とイコールなので、実時間を越えて財布を攻撃しない範疇のアプリであれば早めに買って早めに使う習慣を身につけてしまうほうがお得な事が多いんですよね。 昔は時間が無制限にあったのでフリーソフトを探したりアプリの連携で無理やり実践したりしていたんですが、この年になると1分1秒が勿体ない場合がままあり、そういう時は早……

未分類 2020年12月25日

痩せよう……

まあ色々あって生活習慣を見直そうという気持ちになりまして、まず痩せようと思うのです。 174センチで90キロは重すぎます。ちょっとふっくら目を意識しても80キロあれば十分だろと思うので、10キロほど贅肉がある計算です。 しかしまあ今まで通り生活すると90キロ維持の方向性になってしまうので、何か変えないといけません。 夜寝る前に何か食べてしまう癖を治そうと思います……。 思うだけで治ってたら苦労せんのだよ。

未分類 2020年12月18日

考えていないのだから思想ブログが進まなくて当然

まあ切って捨てる結論なんですが、思想系ブログを1週間以上放置するという事は要するに1週間なにも考えていないという事で、考えていないのだから思想ブログが進まなくて当然なのです。 もっと頭を使って生きなければならない。 M1搭載MacBookAirで艦これやって喜ぶのもいいんですが、頭をちゃんと使わないと劣化するのです。 もっと頭を使って生きなければならない。

未分類 2020年12月9日

モノだけ新しくしても人間変わらないので

M1搭載MacBookAirを買って結構な時間が経過するんですが、M1搭載MacBookAirは革新的な素晴らしさだったのに使っている私がポンコツなので生きていないのです。 モノだけ新しくしても人間の中身は変わらないので意識して行動を変える必要があり、行動を変える事で目線が変わるので人格が変わるのです、 なのでできるだけ「する事」を買えていきたいんですが、環境が変わらないと「今まで通り」行こうとする慣性が働くのでうまく変わらないですよね。 慣性に逆らって動くのも大事なので、もうちょっと考えていきたいと思います……。